ようこそ、東連携型小中一貫校へ!!

 本校は、平成27年度より、藤岡第一小学校美九里東小学校美九里西小学校とともに東連携型小中一貫校として目指す子ども像を共有し、9年間の学びのつながりを大切にした学校づくりに取り組んでいます。R7学校要覧へ  平成30年度より、4校が連携して1つの学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールを基盤とした学びの連続性と生徒指導の継続を柱に小中一貫教育の一層の充実を図り、子どもの学力向上を目指しています。R7コミュニティ・スクールリーフレット

学校教育目標

「未来を切り拓く力の育成-自主・共生・挑戦-」

新着記事

  • 第1回 東連携型小中一貫校 合同研修会

     東連携型小中一貫校合同研修会が、東中学校を会場に行われました。 児童生徒がのびのびと学校生活を楽しみ、すくすくと心も体も成長し、しっかりとした学力を身につけるための方針について、教職員一同、熱心に研...

    2025/04/28

    できごと

  • 2年2組(国語)「アイスプラネット」

     単元のまとめの学習です。主人公とある人物の関わりについて見てきましたが、自分はその人のことをどう思っているかについて一人一人が考えをまとめています。

    2025/04/28

    2年生に関すること

  • 2年4組(社会)「元禄文化」

     実は、日本人はもともと1日2食だったそうです。いつから3食になったのかというと江戸時代らしいですね。では、なぜ1日3食の食習慣となったのか?その主な背景について、資料を基に考えていました。

    2025/04/28

    2年生に関すること

  • 3年4組(国語)「握手」

     井上ひさしさんの「握手」という教材を使って学習を進め、いよいよ終盤です。主人公がルロイ修道士という人物と交わした3回の握手、それぞれに込められた思いについて考えていました。

    2025/04/28

    3年生に関すること

  • 3年3組(数学)「多項式の展開」

     公式1 (x+a)(x+b)の展開の仕組みについて考えていました。公式として覚えることも大切ですが、その仕組みについて理解することも大切ですね。

    2025/04/28

    3年生に関すること

新着配布文書

予定

対象の予定はありません