学校日記

7/13(火) 3年生(理科)「子から孫への形質の伝わり方」

公開日
2021/07/13
更新日
2021/07/13

できごと

  • 2676132.jpg
  • 2676133.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68332162?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68342970?tm=20250203180233

 親の代から子の代にどのように形質が伝わるか、の次は、子から孫への形質の伝わり方の学習です。メンデルが考えた遺伝の仕組みを、割り箸を使って再現しています。割り箸を割るときの掛け声は「減数分裂!」です。精細胞と卵細胞に見立てた割り箸を取り出し、孫の代の受精を考えます。各班のデータを持ち寄ると、ある規則性が見えてきました。