学校日記
2月です。鬼中生は、寒さに負けず、元気にがんばっています!
できごと
-
-
-
-
2月12日(水) 2年生(数学「単元のまとめの学習」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
できごと
2年生の数学は期末テストに向けて、これまでの学習を振り返り、練習問題に取り組みま...
-
2月12日(水) 3年生(技術「Webサイトの制作」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
できごと
3年生の技術はWebサイトの作り方の学習でした。今日は、手順に従いながら、画像の...
-
-
2月12日(水) 1年生スキー教室~開校式~
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
できごと
開校式をし、いよいよスタートです。スローガンは Let's try winte...
-
2月12日(水) 1年生スキー教室~ゲレンデにて~
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
できごと
準備完了、ゲレンデに出ました。とってもいい天気です。まず記念撮影、写真は整列中...
-
-
-
2月10日(月) 1年生(学級活動「スキー教室に向けて」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
できごと
1年生の学級活動はスキー教室に向けた最終確認でした。明日はいよいよスキー教室です...
-
2月10日(月) 3年生(社会「単元のまとめ」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
できごと
3年生の社会は単元のまとめの学習でした。今日は「人間の安全保障のために私たちがで...
-
2月10日(月) 1年生(英語「今何をしているのかをたずねよう」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
できごと
1年生の英語は現在進行形を含む疑問文の学習でした。今日は教科書の本文を読みながら...
-
2月10日(月) 1年生(数学「立体のいろいろな見方」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
できごと
1年生の数学は立体のいろいろな見方の学習でした。今日は、円錐や円柱などの立体を図...
-
2月10日(月) 2年生(理科「気圧配置と風」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
できごと
2年生の理科は天気の学習でした。今日は天気図を見ながら風の起こり方を学習しました...
-
2月10日(月) 鬼石中あいさつ運動【思いやりのある子】
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
できごと
とっても寒い朝になりました。そんな中,学期に1度の鬼石中あいさつ運動です。地域...
-
2月7日(金) 鬼石連携型小中一貫校合同学校保健委員会【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
できごと
最後に学校医の先生とPTA会長様に指導講評をいただきました。校医の先生からは、各...
-
2月7日(金) 鬼石連携型小中一貫校合同学校保健委員会【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
できごと
委員会の後半は、鬼石小のぐっすり宣言をもとに、睡眠の改善に向けた取組を各校で考え...
-
2月7日(金) 鬼石連携型小中一貫校合同学校保健委員会【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
できごと
5校時にオンラインによる一貫校合同学校保健委員会が行われました。今回は「健康な体...
-
2月7日(金) 1年生(数学「移動させた図形ともとの図形」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
できごと
1年生の数学は移動させた図形とものと図形の関係についての学習でした。今日は、平行...