6月28日(月)東中学校計画訪問
- 公開日
- 2021/07/01
- 更新日
- 2021/07/01
その他
本日は東中学校の計画訪問でした。午前中の研究授業ではどのクラスも、9年間の学びのつながりを意識し、「これまで、ここでは、このあとは」を踏まえた授業が行われていました。子どもたちが見通しをもって学習に取り組み、主体的に学んでいる姿が印象的でした。
また、今年度より本市で整備されている「一人一台端末」の活用も積極的に行われており、生徒の学習の質を高める取組がなされていました。
全体会では、田中教育長から「指導案がすばらしかった。」「授業では小学校の学びが生かされていた。」「さらに充実を図るため、個々の違いに応じた対応、教科の重点を意識した授業づくりを進めていってほしい。」という話がありました。
午後の授業検討会では、今後の授業をさらに改善するための方策について熱心な協議が行われました。
東中学校の先生方が一丸となって、生徒主体の授業をつくり、「高い知性、豊かな心、たくましい体を身に付け、郷土を愛する子ども」を育てている様子を実感することのできた1日となりました。