11月6日(土)藤岡算学塾(小学生)1日目
- 公開日
- 2021/11/08
- 更新日
- 2021/11/08
算学塾
藤岡市総合学習センターにて「藤岡算学塾」(小学生)の開講式が行われ、市内小学校から、5・6年生約30名が参加しました。
開講式で、田中教育長から「みなさんの参加しようとする意欲が本当に素晴らしい。藤岡は、関孝和先生が生まれた地です。この藤岡算学塾をきっかけにして、これからどんどん算数を好きになってほしい。またこの3日間を通して、算数の楽しさ・面白さを知り、中学校での学習につなげていってほしい。」とあいさつがありました。
初日は、都留文科大学特任教授である滝井章先生を講師に招き「たのしい算数」というテーマで、授業を行いました。子どもたちは、「100を言ったら負けゲーム」や「組み合わせた図形の面積の秘密」、「5枚の色紙を移動させる問題」などに取り組みました。授業後の感想には、「算数は苦手だったけれど、今日の授業のように楽しく頭をつかうと誰でも算数が好きになれるのだと思いました。」「友達の話を聞いたり、図や表にしたりして考えると、新たな発見があり面白かったです。」とあり、学ぶ楽しさを味わうとともに、考える過程を楽しむ様子が見られました。
次回11月13日(土)は、中学校数学教諭や群馬大学教育学部数学科専攻の学生による算数講座&算数検定問題にチャレンジが行われる予定です。興味のある保護者の方の参観もお待ちしております。