学校教育課日誌

8月18日(金)「藤岡算学塾」(中学生)(2日目)

公開日
2023/08/21
更新日
2023/08/21

算学塾

 「藤岡算学塾」2日目は、熱中症警戒アラートが群馬県に発令されてしまったので、残念ながらオンライン開催となってしまいました。先生方は急なオンライン開催にも関わらず、しっかりと準備をして講義をしてくださいました。
 本日は、小野中学校の佐藤先生による講座「数学ってどう使うの?」と、鬼石中学校の田村先生による講座「必勝法を見つけよう」がありました。
 佐藤先生の講座では、小学校で習う「道のり、速さ、時間」について、教科書にあるような問題ではなく、想像を働かせないと解けない問題に取り組みました。大人が取り組んでも難しい問題でしたが、佐藤先生から「問題場面を図に表せることが本当に分かったということである」という話をしていただくことで、理解につながった生徒もいました。図をかくことの大切さを改めて実感する講座となりました。
 田村先生の講座では、数遊びの中に潜む、数の規則性を利用した必勝法を生徒たちに伝授していました。ぜひ、家族でやってほしいと思います。
 オンライン開催でも、生徒たちは積極的に挙手して質問をするなど、本日も数学のおもしろさを実感した様子がみられました。

  • 3161117.jpg
  • 3161118.png
  • 3161119.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68354974?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355804?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356559?tm=20250203180233