学校教育課日誌

3月1日(金)令和5年度藤岡市教育研究所修了式

公開日
2024/03/01
更新日
2024/03/01

研究所

 本日、1年間の研究に励んだ8名の研究員に田中教育長より修了証が授与されました。
 田中教育長から、「訪問で先生方の板書を見ると、授業力の向上が感じられた。素晴らしい先生が育っている。校内研修で中心となって活躍している先生もいるので、研究所で終わりでなく、これからも力をつけていってほしい」とエールが送られました。
 また、高橋研究所長からも、「学びを止めず、これからもよりよい授業のために主体的に学び続けて欲しい。先行きが不透明な社会だからこそ、学び続ける姿勢を教師が見せることで子供の手本となる。」とエールが送られました。
 吉崎校長会長からはご祝辞をいただき、「理想の教師像は授業を語れる教師、そして授業で信頼される教師。授業について話をする発信源となり、職員室のムードメーカーになって欲しい。また、子供たちから先生の授業が楽しみと言われる先生が増えるとうれしい。」とお話をいただきました。
 最後に研究員を代表して課題研究班の須田研究員(鬼石小)より、「効果的なつなぎ教材の活用事例をまとめていく中で、あらためてつなぎ教材という考え方の大切さに気付くことができた。子供たちの姿から、どのような力をつけてもらいたいか、どのような姿へと導きたいかを教師側が見通しをもち、そのためにどのようなつなぎ教材が必要かよく考えたつなぎ教材は、子供たちの主体的な学びにつながっていた。これからの授業づくりにおいて、子ども達と向き合い、よりよいつなぎ教材の実践に向けて努力していく。」と謝辞が述べられ、修了式が閉会となりました。
 研究所は、これからも、笑顔、やる気、希望に満ちた子ども達の成長のために頑張る先生方の活躍を応援しています。

  • 3278316.jpg
  • 3278317.jpg
  • 3278318.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355065?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355893?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356631?tm=20250203180233