3月14日(木) 第7回 鬼石連携型小中一貫校学校運営協議会
- 公開日
- 2024/03/16
- 更新日
- 2024/03/16
小・中学校
鬼石小学校で第7回の鬼石連携型小中一貫校学校運営協議会が開催されました。
始めに、前々回より始まった「鬼石連携型小中一貫校 授業参観チェックリスト」を基にした授業参観が行われました。学びのつながりを意識した授業づくり、真剣に学ぶ鬼石小学校の児童の姿に委員さん方は大変感心している様子でした。
熟議は『今年度の成果と課題』『令和6年度の学校経営について』をテーマに、熱心な話合いが行われました。
委員さんからは「『アクションプラン』の評価を地域の方にしていただけたことは大きな成果」「ボランティアを募集する連絡メールの整備ができ、状況把握がスムーズになった」「鬼石地区の施設や商店などにCS通信の掲示をしてもらい、周知活動を進めることができた」など、多くの成果が挙げられました。また、課題については「『アクションプラン』の内容やCSの活動について、さらに周知を図っていきたい」「さらに子どもたちの活動を支えるボランティアの輪を広げていきたい」などの意見が出されました。
鬼石連携型小中一貫校の子どもたちの学力向上や学校課題の解決に向け、熱心に話合いを進める姿を参観させていただき、感謝の気持ちがわいてきました。今年度の学校運営協議会は今回で終了し、次回は新年度の5月21日に鬼石中学校で第1回学校運営協議会が開催される予定です。