学校教育課日誌

11月15日(金)小野中校区いじめ問題解決に向けた教育懇談会

公開日
2024/11/18
更新日
2024/11/18

その他

 いじめ問題解決に向けた教育懇談会が小野中校区で行われ、多くの保護者や地域の皆様、先生方に参加していただきました。
 学校運営協議会会長からは「いじめの件数は全国的に増加傾向であるが、学校だけで解決できる問題ではない。学校・家庭・地域が連携していじめのない社会をつくっていくべきだ」とお話がありました。また、教育長からは「いじめ問題は命にかかわる重要な問題である。どうすればいじめがなくなるのか、大人たちも知恵を出し合いながら、みんなが同じ方向を向いて、子どもたちに人との関わり方や生き方を示していってほしい。」との話がありました。その後、市教委から藤岡市のいじめ対応についての説明、さらに小野中の生徒会から小野中のいじめ未然防止にかかわる取組についての発表、小野小の校長先生から小野小での取組について発表がありました。
 参加していただいた保護者、地域の皆様から「SNSでの子どもの言葉遣いが気になるので、子どもと話し合いたい」「大人同士があいさつをしたり、ありがとうと言葉を交わしたりする姿を見せることが、子どもにあいさつや感謝の気持ちの大切さを伝えることになる」等と活発な熟議が行われ、「笑顔・やる気・希望」に満ちた子どもたちを見守るための有意義な時間となっていました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

  • 3441308.jpg
  • 3441309.jpg
  • 3441310.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164185?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164215?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164239?tm=20250203180233