11月13日(水)にじの家「第4回びっくり体験村」
- 公開日
- 2024/11/13
- 更新日
- 2024/11/13
にじの家
藤岡市にじの家では、様々な活動を通して、「できる喜び」や「自分のよさ、友達のよさ、自然のよさ」などを味わう体験をしています。
今年度4回目の「びっくり体験村」は、東毛での体験を目的に、「織物参考館・紫(藍染体験)」「桐生が岡動物園・遊園地」「宝徳寺」などで、体験や見学を行いました。事前に、一人一人が各見学場所についての調べ学習を行い、興味をもって活動に臨むことができました。
「織物参考館・紫」では、係員の方から織物の歴史を説明していただき、実際にいくつかの織り機を使って手織体験をさせてもらいました。その後、藍染体験では、自分の染めたい模様を選び、一人一人が個性あふれる、自分だけのハンカチを作ることができました。染めたときの緑色が、空気に触れて藍色に変化していく様子、そして完成した自分のハンカチを見て子どもたちは驚きの声を上げていました。「桐生が岡動物園・遊園地」では、みんなで思い思いの乗り物に乗ったり、かわいい動物に癒やされたりと、楽しい時間を過ごしました。最後に行った「宝徳寺」では、本堂にある28畳の床に映る床もみじを拝観しました。床に映し出される紅葉がとても美しく、子どもたちも感嘆の声をあげていました。たくさんの活動の中で、子ども達のたくさんの笑顔が見られました。
今年度最後のびっくり体験村は、1月20日に行われる佐久パラダでのスキーになります。