学校教育課日誌

11月18日(月)北中学校「人権教育実践推進校」発表

公開日
2024/11/18
更新日
2024/11/18

小・中学校

 本日、北中学校にて「人権教育実践推進校」研究発表会が開催されました。これは、藤岡市教育委員会が人権教育の充実・推進に向け2年間の研究実践校を指定し行っている事業です。北中学校は令和5年度、6年度の指定を受け、本日、部落解放同盟、保護司の方々にもご出席をいただき2年間に渡る取組を発表しました。
 全体会の中で、教育長より「人権教育の目的は、子どもの学力を伸ばすこと。そして子どもを大切にし、子どもの良さを認め、ほめ、伸ばすことである。今日は北中生の元気でのびのびと授業に取り組む姿を楽しみにしている」との挨拶がありました。続いて、北中校長より「北連携型小中一貫校として、自己指導能力を高め、自他を大切にする児童生徒の育成を研究主題として研究・実践を重ねてきたので、今日は、その取組、生徒の姿を参加者の皆様に見ていただき、忌憚のないご意見をいただけるとありがたい」との挨拶がありました。続いて、校内研修主任より2年間の研究の実践、本日の授業の参観の視点について説明があり、最後に生徒会より、これまでの生徒会の取組についての発表がありました。校内研修主任の分かりやすい説明と生徒会の動画を含めた感動的な発表を見て、参加された方々は感嘆の声をあげていました。
 その後、公開された授業では、生徒が自分の考えを積極的に発表したり友達と交流したり、子どもが活躍する仕掛けのある子どもが主役の授業が行われていました。
 今回、参観された先生方も多くの学びを得たことかと思います。是非、感じたり、学んだりしたことをそれぞれの学校での取組に活かし、さらなる人権教育の充実、授業改善につなげてほしいと思います。北中の校長先生をはじめ、先生方、本日は、素晴らしい発表をありがとうございました。

  • 3442116.jpg
  • 3442117.jpg
  • 3442118.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164186?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164216?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164240?tm=20250203180233