学校教育課日誌

11月25日(月)多野藤岡地区教育委員研修会

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/25

小・中学校

 本日、本市、上野村、神流町の教育長及び教育委員から構成する多野藤岡地区市町村教育委員会連絡協議会の教育委員研修が行われました。本研修は本市、上野村、神流町を輪番で研修会場として開催しており、各地区の教育状況等を研修することで教育委員としての資質向上を図ることをねらいとしています。
 本年度の研修は、上野村で開催され、上野小学校の校長先生と4年生担任の先生から「上野村の教育の特色」や「上野小学校の授業づくり『自由進度学習』」について説明していただきました。
 「上野村の教育の特色」では、上野小学校の教育活動を中心にお話ししていただき、「全ての教育活動を考える際の核になる言葉を『自分から』」とし、「子ども達が、今・未来を豊かに生きていくために、どのような教育をしていくか」を考えながら教育活動を行っていると説明していただきました。
 また、「上野小学校の授業づくり『自由進度学習』」では、「自分で考え、自分で判断し、自分から行動できる児童の育成」を目指し、「全員が自立した学習者になること」を実現する授業づくりを模索しているとのお話しをいただきました。実践例をもとに、成果や課題について詳しく説明していただき、大きな学びがありました。
 実際に子ども達が「自由進度学習」を進めている様子も参観させていただき、友人と教え合いながら学習を進める子、一人黙々と学習する子、教室から出て、オープンスペースで学ぶ子と、それぞれが自分で考えた学習計画に沿って、自分に合った方法や場を考えて学ぶ様子を見ることができました。
 この研修を通して学ばせていただいたことを今後の教育に生かし、これからも藤岡市、上野村、神流町で連携をとりながら未来の地域の担い手である子どもたちを大切に育てて参ります。

  • 3446476.jpg
  • 3446477.jpg
  • 3446478.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164197?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164225?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164247?tm=20250203180233