「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

4月11日(木) 読み聞かせ(6年生)

 6年生への読み聞かせは『はるさんと1000本のさくら』です。地域の未来を担う6年生へのメッセージとして選書してくださったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(5年生)

 高学年の子どもたちも、読み聞かせが大好きです。絵本の挿絵に見入ってお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(4年生)

 楽しいお話に子どもたちの笑顔があふれます。英語の読み聞かせで、子どもたちの気持ちは世界へ広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(3年生)

 3年生の様子です。絵本が映し出されている画面に見入ってお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(1・2年生)

 「さくらの会」の皆様による読み聞かせが、今年度もスタートしました。毎月第2木曜日を基本として行っています。子どもたちはこの時間が大好きです。今日も、子どもたちは、お話の世界に入り込んで聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 「稲穂の会」の皆様に畑を耕していただきました!

 今日の夕方、「稲穂の会」の皆様に学校の畑を耕していただきました。草丈が伸びた雑草が生い茂っていた畑が、大きなトラクターであっという間にきれいになりました。土を耕していただいたので、これから各学年で野菜づくりに取り組むことができます。子どもたちがおいしい野菜を育てることでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 放課後の会議室で・・

 今年度、小学校で使用する教科書が変わりました。そのため、放課後の会議室では、事務の先生が、学校用の旧教科書を整理してくださいました。
画像1 画像1

4月10日(水) 地域の方々に見守られて下校

 子どもたちの下校時には、地域の方々が見守りをしてくださっています。交通安全・防犯上、子どもたちが安心・安全に下校できます。ありがとうございます。
画像1 画像1

4月10日(水) 6年生の理科

 6年生の理科では、「これまで」(4・5年)の学習を振り返り、「ここでは」(6年)どんなことを学ぶのか、学習のつながりを確認しました。そして、「理科の学び方」として、6年生では特に「考察」に重点をおくことを確認しました。先生の発問に身を乗り出して考える姿に、6年生の「やる気」が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 1年生早下校

 今週は、1年生は給食を食べて早下校となります。入学してはじめてのことばかり、小学校生活に慣れるまでは、疲れることでしょう。それでも、帰りのあいさつは笑顔で元気に「さようなら!」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 校内研修主任の授業参観

 校内研修主任がカメラを持って各教室を回っていました。板書の写真を撮ったり、子どもたちが主体的に学習に取り組む様子を記録したり・・。わずかな空き時間を利用して行う、こうした授業参観の様子が、校内研修の中で全教員に発信され、授業改善につながっていきます。
画像1 画像1

4月10日(水) 3年生の理科

 2年生まで学習してきた生活科が、3年生から理科と社会に分かれます。3年生になって初めての理科の授業では、「春の生きもの」の学習がスタートしました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて、よく考えて自分の意見を発表していました。子どもたちの意見にはネームプレートが貼られ、黒板には全員の名前が掲示されました。先生から、虫めがねを使用する際の注意を聞き、一人一人に虫めがねが手渡され、いよいよ観察に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 2年生の算数

 2年生の算数では、めあて「表やグラフからわかることを考えよう」の学習を行っていました。子どもたちは一人一人よく考えて、問題に取り組んでいました。黒板には、「これまで」「ここでは」のプレートが貼られ、学びのつながりが子どもたちによく分かります。また、子どもたちの考えにはネームプレートが貼られていて、子どもたちの学習へのやる気を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 1年生の算数

 1年生の算数では、「なかよし」の学習単元で、教科書の挿絵に載っている同じ動物の数を数えながら、絵の上におはじきを置いていました。ちょうど、私が教室に入っていくと、「今、この教室にいるのは、子どもが3人と先生が3人だ!」「合わせて6人だね」と、学びが広がりました。1年生、「学びいっぱい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 15分休み(2)

 風に舞い散る桜の花びらを追いかけて手のひらにのせる子どもたちの姿も見られました。春ならではの素敵な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 15分休み(1)

 気持ちのよい青空の下、15分休みに子どもたちが校庭でおもいっきり遊びました。先生たちも一緒に遊んで楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) クラス写真(6年生)

 満開に咲き誇る桜と青空の下、6年生がクラス写真を撮りました。ジャングルジムとすべり台で3パターン撮影しました。「笑顔いっぱい」の6年生、我がリーダーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) あすなろ学級の国語

 あすなろ学級の国語では、新しい漢字の読み・書きを学習していました。先生の話をしっかり聞き、一生懸命漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 5年生の算数

 5年生の算数では、「整数と小数」の学習がスタートしました。本時のめあてに向けて、子どもたちが意欲的に手を挙げ、それぞれの考えを発表していました。「学びいっぱい」「やる気いっぱい」の5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 4年生の理科

 4〜6年生の理科は、東連携型小中一貫校の小小連携として、美九里東小より兼務教員の先生が来て授業を担当します。今日が子どもたちとの初顔合わせでしたが、先生の楽しい語りとわかりやすい授業に、子どもたちが楽しく主体的に学習に取り組んでいました。藤岡市が取り組む小中一貫教育の学びのつながりを踏まえた授業づくり「これまで・ここでは、このあとは」「めあて、まとめ、振り返り」は、学校や先生がちがっても一貫しているので、子どもたちが安心して学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ