鬼石中学校を誇りに思い、共により良い社会を築くことのできる生徒の育成を目指し、教育活動を実践しています。
-->

9月4日(水)2年生チャレンジウィーク(ミツバ鬼石工場2)

 株式会社ミツバ鬼石工場でチャレンジウィーク中です。車のワイパーのアームとブレードを繋げる部品の組み立てと、ワイパーの骨組みを曲げる作業をそれぞれ行っています。社員さんの説明を聞きながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)2年生チャレンジウィーク(お風呂カフェ 白寿の湯)

 お風呂カフェ白寿の湯でチャレンジウィーク中です。受付カウンターでお客様からロッカーのカギを預かったり、フロント業務や消耗品の補充、物販コーナーの商品の陳列を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 朝読書

画像1 画像1
 2年生はチャレンジウィーク3日目(実質2日目)となります。今日も各事業所の皆様には大変お世話になります。
 3年生と1年生は,いつものように朝読書です。生徒も担任も一緒に読書をしている教室は,静寂に包まれていました。
 全学年,1日のよいスタートが切れました。
画像2 画像2

9月3日(火)2年生チャレンジウィーク(鬼石消防分署2)

 藤岡消防署鬼石消防分署でチャレンジウィーク中です。鬼石中の隣の旧支所で放水訓練の体験も行いました。実際の装備を装着させていただいたり、操作方法を教えていただいたりしながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)2年生チャレンジウィーク(ミツバ鬼石工場)

 株式会社ミツバ鬼石工場でチャレンジウィーク中です。トラックに使われるリレー回路のサンプル品を、分解、組み立て、通電の確認という、品質チェックの工程を体験していました。バラバラに分解した部品を、元に組み立て直していきます。ドライバーを器用に使いながら、集中して組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)2年生チャレンジウィーク(陸上自衛隊 吉井分屯地)

 陸上自衛隊でチャレンジウィーク中です。今回お世話になる吉井分屯地の役割について説明を受けました。それから自衛官になるための進路や方法について話を聞きました。このあとは施設見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)2年生チャレンジウィーク(サニテイション)

 サニテイションでチャレンジウィーク中です。今日は、市内のコンビニ2軒でごみ収集を行い、ペットボトルをラベルとキャップとボトル本体に分ける作業です。大きなゴミ袋で5、6袋あるのだとか。ペットボトルを捨てる時には、ラベルとキャップに分類することを心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)2年生チャレンジウィーク(鬼石消防分署)

 藤岡消防署鬼石消防分署でチャレンジウィーク中です。倒れている人を発見、意識・呼吸の確認、胸骨圧迫、AED操作、という一連の流れを体験していました。ひとつひとつ手順を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火) 鬼石中駅伝部朝練習【たくましい心身をもつ子】

 先週月曜日の練習を最後に1週間お休みしていた駅伝部ですが,今日から練習を再開しました。3年生男子,1年生,そしてチャレンジウィークの前に練習に参加した2年生女子もいます。昨晩の風雨がありましたが,今朝のコンディションはよく,各自のペースで久々の練習をがんばりました。練習後,2年生は事業所へ出かけていきました。チャレンジウィークもお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 3年生 給食の時間【たくましい心身をもつ子】

 3年生はランチルームで大きな輪になって給食中でした。美味しい夏野菜カレーとサラダ, そして冷凍ミカンです。3年生はほとんど完食でした。毎日の給食をとても楽しみにしています。
画像1 画像1

9月2日(月) 1年生 給食の時間【たくましい心身をもつ子】

画像1 画像1
 1年生は教室で給食中でした。今日の夏野菜カレーにはららん藤岡から藤岡産のナスやピーマンが入っています。いずれも好き嫌いがある野菜ですが,今日は地元の野菜ということを知ってがんばって食べる1年生の姿が見られました。旬の美味しい地元の食材をいただけるなんて,ありがたいです。
画像2 画像2

9月2日(月) 2年生 給食(お弁当)の時間【たくましい心身をもつ子】

 給食の時間です。チャレンジウィークの予定だった2年生は,お弁当の時間になりました。鬼石中では先週の木曜日に「弁当の日」をしたばかりです。今日は家族が作ってくれたお弁当が多かったですが,自分で作ってくることができた人もいました。さすがです。給食のカレーライスも気になりましたが,どのお弁当もとても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 3年生(社会「バリアフリーについて考えよう」)【進んで学ぶ子】

 3年生の公民は「人権と共生社会」の学習を進めています。町の様子を表したイラストから,バリアフリーになっているところを見つけます。そこから,バリアフリーを実現するためにすべきこと,私たちの学校内や地域でバリアフリーにすべきところはどこかを,考えました。まさに身近な課題で,みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 1年生(国語「言葉を集めよう」)【進んで学ぶ子】

 1年生は言葉の学習からスタートです。伝えたいことをもっと上手く伝えられるようになるには,普段から言葉を集めていくことが大切です。そして,ぴったりの言葉を選んで使えるようになったらステキです。友達に紹介したいものを分かりやすく伝えられるように,言葉を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 2年生(理科「生物の体のつくりとはたらき」)【進んで学ぶ子】

 2年生の理科は「生物の体のつくりとはたらき」の学習でした。これまで学習したことを振り返ったあと、2学期の学習の見通しを立てました。先生の問いかけに対する反応がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 3年生(理科「遺伝の規則性」)【進んで学ぶ子】

 3年生の理科は「遺伝」の学習です。生物の特徴が親から子や孫の世代に伝わることを「遺伝」といいます。それはどんなしくみなのか,規則性はあるのか,不思議に思っていることを調べていきます。とっても興味深そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 1年生(英語「音読チェック」)【進んで学ぶ子】

 1年生の夏休みの英語の課題のひとつが,音読練習を続けていくことでした。2学期はじめの授業で,練習の成果をチェックします。グループになって,お互いの音読を聞き合います。きっと,しっかり練習してきた自信があるのでしょう。みんないい声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 2年生(国語「盆土産」)【進んで学ぶ子】

 2年生は小説の学習からスタートです。東京で働く父親が盆に帰郷,そのときの土産は「えびフライ」,登場人物の言動や描写に注目して,作品を味わっていきます。まず,音読を聞きながら作品の構成を捉えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 3年生(数学「2次方程式の解の公式」)【進んで学ぶ子】

 3年生の数学は2次方程式の解の公式の学習でした。練習問題を解きながら、解の公式に値を代入して解を求める方法を理解しました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 1年生(理科「気体の発生と性質」)【進んで学ぶ子】

 1年生の理科は気体の発生と性質の学習でした。これまで学習した金属の性質を振り返ったあと、気体の性質をどのように調べたらよいのかめあてを立てました。先生の問いかけに対する反応がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校経営

学校だより

保健だより

保健関係

藤岡市立鬼石中学校
〒370-1401
住所:群馬県藤岡市鬼石235-1
TEL:0274-52-2750
FAX:0274-52-2752