学校日記

8月1日(月) 東連携型小中一貫校「高山社学現地研修会」

公開日
2022/08/01
更新日
2022/08/01

できごと

 本日午前、高山社学現地研修会を開催しました。東連携型小中一貫校4校から15名の先生方が参加し、世界遺産である高山社跡・高山社情報館にて研修を行いました。
 高山社跡では、解説ボランティアの皆さんに説明していただきながら、現在、母屋を改築中で、建物のつくりなど、今しか見られない貴重な見学ができました。
 また、高山社情報館では、館長さんに解説していただきながら、群馬県初の養蚕信仰特別展「猫が神様になっちゃった展」を見学しました。興味深い内容で、たいへん勉強になりました。
 最後に、高山社情報館の館長さんと一緒に、参加者全員で、高山長五郎さんの銅像の前で記念写真を撮りました。

 暑い中ではありましたが、本校区にある貴重な文化遺産「高山社跡」に足を運ぶ機会を設けることができ、たいへん有意義な研修となりました。
 参加した先生方、たいへんお疲れさまでした。そして、ご説明いただいた皆さん、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
 

  • 2931050.jpg
  • 2931051.jpg
  • 2931052.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68188006?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68198638?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68207502?tm=20250203180233