学校日記

10月27日(木) 避難訓練(不審者対応)

公開日
2022/10/27
更新日
2022/10/27

できごと

 今日は、藤岡警察署のスクールサポーターさん、美九里駐在所長さんにご指導いただき、不審者を想定した避難訓練を行いました。
 まず、20分休みに職員を対象に、教室に不審者が侵入してきた時の対応の仕方について訓練しました。速やかに子供たちを避難させる方法を確認しました。
 そして3校時、1年生の教室に不審者が侵入した想定で避難訓練を行いました。子供たちが避難したあと、藤岡警察署の方からは、「この機会に、防犯ブザーが鳴るかどうか点検しておく」ことや、登下校中に不審者に遭遇したときには、「とにかく逃げる」「防犯ブザーを鳴らして周りの大人に助けを求める」ことを実際の場面を想定して教えていただきました。校長からは、学校に不審者が侵入したときは「しずかに、先生の話を聞いて、行動すること」、日頃から「あいさつで、地域の人と顔見知りになること」の大切さを話しました。
 4校時、各教室で、1年生教室に不審者が侵入したときの先生たちの対応について動画を視聴しました。そして、子供たち一人一人が、今日の避難訓練についてふり返りを行いました。
 保護者、地域の皆様には、今後も引き続き、子供たちの見守りをよろしくお願いします。

  • 2980536.jpg
  • 2980537.jpg
  • 2980538.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68188334?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68198948?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68207767?tm=20250203180233