5月7日(月)朝礼
- 公開日
- 2024/05/07
- 更新日
- 2024/05/07
できごと
ゴールデンウィークが終わり、久しぶりの登校日です。
今朝は朝礼がありました。校長先生からは、「あいさつ」について話がありました。
校長先生が「気持ちのよいあいさつとは?」と問いかけると、子どもたちからは「笑顔で相手の目を見て」「大きな声で」などの答えが返ってきました。
本校には、相手の目を見て、自分からあいさつができる児童がたくさんいます。校長先生は、地域の方々から、「美九里西小の子どもたちから元気をもらっている」とのお言葉をよくいただくそうです。
また、東中校区は、4校が連携して「いつでも、どこでも、だれにでも、あいさつあふれる東中校区」を目指しています。校長先生からは、これからも「笑顔」と「やる気」いっぱいのあいさつを届けよう!との話がありました。
ゴールデンウィーク明けでしたが子どもたちはしっかりと校長先生の話を聞いていました。
※4月26日のPTA総会でお配りした「EAST子育てアクションプラン」にもあいさつについての取組が盛り込まれています。この機会に改めてお子様とご確認いただければ幸いです。