12月3日(火) 授業研究会(要請訪問)
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
できごと
放課後、授業研究会を行いました。授業を参観いただいた指導主事の先生からは、「子どもたち一人一人が自分の思いをもって学習に取り組んでいた。その一人一人の思いを3つのチームに分かれてそれぞれ協力しながらリコーダー演奏に取り組んでいた。子どもに預ける(任せる)時間が十分確保されていて、子どもたちは本時のめあてに向けて、意見を交流しながら主体的に演奏に取り組んでいた。自分たちの演奏をタブレットに録音して聞く場の設定などが工夫されていて、子どもたちが飽きることなく何度も何度も意欲的にリコーダー演奏に取り組んでいた。また東中校区の子どもの強みである「かく力」が生かされ、子どもたちがワークシートに自分の思いやまとめをよく書いていた。1時間の授業をとおして、音楽好きな子どもたちの様子がみてとれた」等、たくさんにお褒めの言葉をいただきました。
また、「音楽や英語、体育などで『〜しよう』という『めあて』の場合には、『まとめ』方が難しいので、子どもたち一人一人の『ふりかえり』をまとめとするとよい」という助言をいただき、大変学びの多い授業研修会となりました。