1月21日(火) いじめ問題解決に向けた子ども会議
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
できごと
1月21日(火) 午後、藤岡市教育庁舎において、市内各小中学校より各2名の代表児童・生徒が集まり、「いじめ問題解決に向けた子ども会議」が行われました。本校からは、5年生2名の児童会役員が参加しました。
まず、全体協議では、「笑顔、やる気、希望いっぱいの学校づくりに向け私たちができること〜責任をもった言動で和やかな関係をつくるためには〜」について話し合いました。本校児童も、積極的に手を挙げ、自分の意見を発表していました。
その後、全体協議を受けて、5つの中学校区に分かれ、班別協議を行いました。東中校区の子どもたちは、東中生の進行のもと、「校区でできる取組・どんな意識で行動すればよいか」について、一人一人の考えをタブレットに書き込み、お互いの意見を発表し合いながら、校区としての取組について話し合いました。
まさに、子どもたちが主体的に考え話し合った、大人顔負けの「子ども会議」となりました。このあとは、各校区・各校において、今回の会議で話し合われた取組等について、全校の子どもたちで共有し、取組を進めていきます。