学校日記
-
-
-
-
10月29日(金)6年理科 土地のつくりと変化(その1)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
できごと
れき岩、砂岩、でい岩やよう岩の観察をしたり、VTRを活用して火山活動や地震によ...
-
10月29日(金)6年理科 土地のつくりと変化(その2)
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
できごと
火山活動は、火山灰やよう岩がふき出して土地を大きく変化させたり、新しい土地をつ...
-
10月29日(金)4年理科 月と星の位置の変化
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
できごと
半月の位置の変化と時間の関係を調べました。 時間がたつと半月は西の低い空に位...
-
今週の授業風景 10月27日(水) 3年音楽
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
できごと
3年生の音楽の授業の様子です。『とどけよう このゆめを』という曲を聴いて、前半...
-
今週の授業風景 10月26日(火) 5年算数
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
できごと
5年生の算数の授業の様子です。「倍の表し方を考える」という学習内容です。5年生...
-
-
10月27日(水)1年生 フォレストリースクール(2)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
できごと
ドングリやマツボックリなどで飾り付けを行い、クラスメートがつくった作品を鑑賞し...
-
10月27日(水)1年生 フォレストリースクール(1)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
できごと
今日の3,4校時にフォレストリースクールが行われました。フォレストリースクール...
-
-
10月26日(火) 1・2・3年バス旅行 お見送り
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
できごと
上級生がベランダからお見送りをしてくれました。みんな嬉しそうに手を振って返事を...
-
10月26日(火) 1・2・3年バス旅行 出発式
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
できごと
今日は、1・2・3年生のバス旅行の日です。朝方まで雨が降っていましたが、児童た...
-
10月22日(金)5年生 SUBARU自動車工場リモート見学
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
できごと
今日の5,6校時に、5年生がSUBARU自動車工場のリモート見学に参加しました...
-
-
10月22日(金)6年理科 土地のつくりと変化(その2)
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
できごと
火山灰を蒸発皿にとり、水を加えてよくこすり、にごり水を捨てます。水がにごらなく...
-
10月22日(金)6年理科 土地のつくりと変化(その3)
- 公開日
- 2021/10/22
- 更新日
- 2021/10/22
できごと
蒸発皿に残ったものを顕微鏡で観察しました。 顕微鏡で見た火山灰のつぶは、どれ...
-
-