藤岡市立美九里西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生が1年生に発表会
できごと
2年生が生活科で取り組んだ「まちたんけん」のまとめが完成しました。クラスで発表す...
6年生が合奏披露
今日は1学期最後の音楽集会。6年生が音楽の時間に頑張って練習してきた器楽合奏を音...
学校内避暑 その後
7月2日のHPでお伝えした「学校内避暑」。その後日本列島の気温はどんどん上昇する...
2年生の野菜パーティー
1学期を通して行っていた、生活科「野菜名人になろう」。ようやく全員分の収穫が終わ...
学校保健委員会 お世話になりました
学校保健委員会には、PTA役員の皆さんや学校薬剤師の先生が来てくださいました。学...
第1回学校保健委員会
4〜6年生の5校時は、学校保健委員会でした。健康委員さんたちが調べた「目の健康」...
教育委員さんの学校訪問
今日は、藤岡市教育委員会の教育委員さんたちが藤岡市内の小学校を順番に訪問してくだ...
着衣泳 浮いています
浮かんでます。頑張りすぎず、リラックスするといいみたいですね、上手です。
着衣泳 その5
4年生もサポートなしで着衣泳を頑張りました。ペットボトルと服に含んだ空気の浮力で...
着衣泳 その4
3年生は、上級生のサポートなしに頑張ります。かなり浮かんでいます。コツをつかむの...
着衣泳 その3
2年生の着衣泳には、5年生がサポートに入ってくれました。最初は仰向けに浮かぶのを...
着衣泳 その2
着衣泳では、1年生のサポートを6年生がしてくれました。6年生の教え方がとても上手...
着衣泳に挑戦!
水の事故にあったとき、自分の命を自分で守れるように、全校で着衣泳を学びました。 ...
夏休み 自由研究に挑戦しよう
今日の業前で、校長先生から高学年の夏休み自由研究についてガイダンスが行われました...
高山社情報館 館長さんの出前授業
高山社をテーマに総合的な学習で学ぶ4年生。今日は、高山社情報館の佐藤館長さんに特...
プール頑張っています
1,2年生がプールで検定をしていました。目標達成できたかな?みんなそれぞれの目標...
畑のお手入れ
コラム
2年生が生活科で野菜のお世話をしにいきました。が、野菜の生長を追い越す程の雑草の...
7月の読み聞かせ 〜高学年〜
「さくらの会」に皆さんは、それぞれの学年の発達に合わせた本や季節に合った本を選ん...
7月の読み聞かせ 〜低学年〜
楽しそうな絵本の読み聞かせで、1年生の教室では笑い声がおこっていました。 子ども...
1学期最後の移動図書館
昨日、1学期最後の移動図書館がありました。みんな夏休み中に読む本をじっくり探して...
学校だより
コミュニティ・スクール通信
東クローバー情報局
各種おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2018年7月
RSS