• IMG_2655.JPG

  • IMG_6670.JPG

  • IMG_6174.JPG

  • 文書1.jpg

  • IMG_6583.JPG

「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「やる気いっぱい」

藤岡市立美九里西小学校(東連携型小中一貫校)                                                                                    ホームページへようこそ!

新着記事

  • 6月16日(月)クラブ活動

     「室内遊び」「家庭科」「スポーツ」の3つのクラブで4~6年生までが活動しています。どのクラブも学年の枠を超えてみんなで楽しく取り組んでいました。家庭科クラブの児童は、コースターをつくり始めました。ま...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)5年生 社会科

     「あたたかい土地のくらし」沖縄県の人々があたたかい気候をどのように暮らしや産業に生かしているのか?今日、そのまとめとして各自が「ここでは」の学習で学んだことを1枚の新聞にまとめたものを発表しています...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)3年生 社会科

     「わたしたちのくらしと人びとのしごと」の学習が始まりました。「ここでは」この藤岡市、美九里地区にはどんな仕事をしている人がいるのか、自分の生活とのつながりについて学んでいきます。今日は「田や畑ではた...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)6年生 道徳

     「ピンクのバッグ」を通して思い込み、かたよった見方をすることはないか?資料はもちろんのこと、自分自身のことについても考えていました。あらためて考えてみると、自分自身のことをよく見つめて考えることがで...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)5年生 音楽

     「リボンのおどり」の学習に入りました。「ここでは」いろいろな楽器の音色や組み合わせによる響きの変化を味わって演奏したり、表現の工夫を考えたりすることが上手にできるようになります。音楽室ではリコーダー...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)3・4年生 体育

     「ソフトボール投げ」の記録をはかっていました。自分の目標を宣言し、精一杯努力します。その姿を友達が一生懸命応援します。友達の応援のおかげで記録が伸びた児童がいたのではないでしょうか。 今週は猛暑日あ...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)4年生 カイコの成長

     毎日毎日、大切に愛情を注いで育てているカイコの成長には驚きです。土日に会えなかったので今朝カイコに会うのを楽しみにして登校した児童もいました。金曜日とは別のカイコなのでは?と思うほどの成長のはやさに...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)5年生 国語

     居眠りをしているのではありません。「古典の世界」の学習中です。ちょうど教室では、平家物語の暗唱をしていました。教科書をちょっとだけ見る子、すべての暗唱に挑戦する子、それぞれですが、「暗唱したい!」と...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)1年生 算数

     「たしざん」ができるようになっている1年生。今日は先生が出す課題を順番に解いていきます。自分の力で、自分のペースで取り組みます。できたら先生に○をもらったり教えてもらったりしていました。できた!わか...

    2025/06/16

    できごと

  • 6月16日(月)3年生 国語

     「まいごのかぎ」今日の不思議な場面(児童の大好き場面)は、あじの開きに見付けたかぎ穴のことです。教室では、りいこが、「いつしかすいこまれるように、かぎをさしこんでいました」の場面について、この表現は...

    2025/06/16

    できごと

新着配布文書

もっと見る

今後の予定

  • 尾瀬ネイチャーラーニング (4年)

    2025年6月20日 (金)

一覧を見る