藤岡市立日野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月28日(火) 3・4年生音楽の授業
できごと
3・4年生は、“琴”の演奏に挑戦しています。誰もが知っている「さくら さくら」...
2月28日(火) 5年生算数の授業
角柱と円柱について学習している5年生。今日の授業では、円柱の側面の横の長さの求...
2月28日(火) 休み時間の子どもたち
今日の昼休みは、上学年対象の図書貸出日です。図書室では、4・5・6年生が楽しそ...
2月28日(火) 5年生外国語の授業
今日の授業のスタートは、“ヘビジャンケンスタイル”で先週の授業の振り返りがなさ...
2月28日(火) 6年生外国語の授業
今日の授業では、What club do you want to join? ...
2月28日(火) 2年生国語の授業
「スーホの白い馬」を学習中の2年生。今日の授業では、登場人物のことについて読み...
2月28日(火) 3年生理科の授業
今日の授業では、前回の授業の確認からスタートしました。6種類の直方体を手に持っ...
2月28日(火) 5年生家庭科の授業
5年生は、エプロンを製作中です。今日のめあては、エプロンの両脇のミシン縫いをす...
2月28日(火) 今週の読み聞かせ(2)
上学年には、『ぼく ひつじじゃなくてぶたなんだ』『キツネのおとうさんがにっこり...
2月28日(火) 今週の読み聞かせ(1)
下学年には、『十二支のはじまり』『ミッキーのジャックと豆の木』を読んでください...
2月27日(月) 今週も元気にスタート
2月は“逃げる”と言われるように、あと2日で3月となります。 そのような中、...
2月24日(金) 昼休みの図書室
今日の昼休みは2・3年生の図書貸出日です。いつもは元気に校庭で遊ぶ子どもたちも...
2月24日(金) 6年生外国語の授業
6年生は、20分休みの時間帯に美土里小学校の6年生とオンラインで話す機会があり...
2月24日(金) 5年生外国語の授業
今日の授業では、playingを使ってスポーツや遊び、楽器のことなどを先生と質...
2月24日(金) 4年生社会の授業
今日の授業では、伝統文化を守り、生かしたり広めたりする取組について調べていまし...
2月24日(金) 3年生社会の授業
今日の授業では、スーパーマーケットを例に、働いている人たちがしている工夫につい...
2月24日(金) 2年生算数の授業
分数の学習に入った2年生。今日の授業では、4つに分けたときの表し方について学習...
2月24日(金) 2年生外国語活動の授業
今日の授業では、好きなくだものや野菜を伝えることをめあてに学習活動に取り組みま...
2月24日(金) 3年生理科の授業
「ものの重さ」の学習に入った3年生。今日の授業では、同じ体積で種類の違うものの...
2月24日(金) 4年生算数の授業
今日の授業では、帯分数−帯分数の計算の仕方を考えました。自分の考えをホワイトボ...
1.学校だより「鮎川」
各種おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2022年2月
RSS