学校日記

2/25(金) 1年生(音楽)「琴」

公開日
2022/02/28
更新日
2022/02/28

Rできごと

 初めて見る「琴」、奈良時代に,唐(昔の中国)から伝えられた後,日本で改良されながら続いてきている伝統ある楽器です。
 まずは自由に触って、音を鳴らしてみます。13本の弦が張られ,柱を動かすと、音の高さが調節されるようになっていることに気付きます。
 「爪」をはめて音を出すことを教えて貰い、自ら挑戦・・・かなり夢中になっています。

  • 2820700.jpg
  • 2820701.jpg
  • 2820702.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68332819?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68343582?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68353079?tm=20250203180233