「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

5月31日(金) 6年生「租税教室」(1)

 6年生を対象に「租税教室」を行いました。講師として、藤岡市役所税務課の職員の方にお世話になりました。6年生は、これまで社会科で税金について学習してきましたが、今日の「租税教室」を受けて、さらに学びが広がりました。
 実際に1億円(見本)が入ったジュラルミンケースを持ってみて(重さは本物と同じ)、1億円の重さ(大きな価値)を体感しました。子どもたちは将来に向けて、夢(仕事の収入・宝くじ?!)が広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 朝読書

 朝読書から一日の学校生活がスタートします。写真は4年生の様子です。子どもたちは登校後、ランドセルを片付けて、カイコの世話(桑の葉やり)を済ませると、席について読書を始めました。おカイコさんたちは桑の葉で体に栄養を、子どもたちは読書で心に栄養をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 4年生のカイコ日記

 今日も、あいさつ運動に参加いただいた地域の皆様が、4年生のカイコの様子を見に来てくださいました。今週月曜日(27日)に見に来てくださった方は「5日間で大きくなりましたね!」と驚かれていました。
 4年生の子どもたちは、今日も朝から雨の中、桑の葉をとって来て、葉についた雨のしずくをタオルでていねいに拭き取ってから、食べやすいように細かく切ってあげていました。4年生の愛情を受けて、カイコはモリモリ食べて、すくすく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 「地域でふれあうあいさつ運動」5日目(3)

 最終日のあいさつ運動を終えて、今日の児童担当班の子どもたちと地域の皆様と一緒に記念写真を撮りました。子どもたちを代表して6年児童から地域の皆様へ「朝早くから、私たちのためにあいさつ運動に来ていただきありがとうございました。これからも元気に気持ちのよいあいさつを続けていきます!」と頼もしいお礼の言葉がありました。
 あいさつ運動担当日にはいつもより早く子どもたちを送り出していただいた保護者の皆様、お忙しい中あいさつ運動にご参加いただいた地域の皆様・PTAの皆様、大変お世話になりました。

 地域の皆様には、今後とも、地域での子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 「地域でふれあうあいさつ運動」5日目(2)

 今日は、雨降りのため、外と児童玄関に分かれて、あいさつ運動を行いました。児童玄関で交わす「おはようございます!」の元気なあいさつが、外まで聞こえてきました。
 毎朝、子どもたちの登校を見守ってくださっている美九里駐在所長さんもあいさつに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 「地域でふれあうあいさつ運動」5日目(1)

 今週月曜日から、東中校区4校で一斉に取り組んできた「地域でふれあうあいさつ運動」(学校運営協議会主催)も、今日が最終日となりました。台風1号の影響で、朝から雨降りとなりましたが、今日も地域の皆様(区長会、民児協、青少推、更生保護女性会、PTA、学校運営協議会)が来校され、子どもたち・学校職員と一緒に、あいさつ運動を行いました。傘をさしての登校でしたが、傘の下からのぞく子どもたちの表情は笑顔いっぱいでした。子どもたちと地域の皆様があいさつで交流できた気持ちのよい1週間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 4年生のカイコ日記

 4年生のおカイコさんの今日の様子です。みるみる大きくなっています。「西小4年カイコ育成プロジェクト」コーナーに、新たな掲示物(5月27日1令)が貼り出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 6年生の社会(4)

 「消費税10%は高いとも安いとも、どちらとも言えない」の意見です。消費税の使い道など、これまで調べてきたことをもとに考え、子どもたちそれぞれの考えも分かれました。とても興味深い授業でした。税金について、これまで学習してきたことの総まとめとして、明日は「租税教室」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 6年生の社会(3)

 「消費税10%は高いか?」「低いか?」意見が分かれました。子どもたちは、それぞれ自分の考えをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 6年生の社会(2)

 「消費税10%は高いか?低いか?どちらとも言えないか?」それぞれの考えを理由をつけて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 6年生の社会(1)

 6年生の社会科の板書です。めあて「消費税10%は高いのだろうか?」について考える授業でした。子どもたちが、消費税の使い道について調べたことを出し合いながら、それぞれの考えをまとめていました。まさに日常生活に直結した学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 4年生の音楽

 4年生の音楽では、めあて「手拍子のリズムアンサンブルを楽しもう」の学習に取り組んでいました。2つのグループに分かれて、リズムアンサンブルを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 1年生の国語(読書)

 3校時、1年生の図書室での読書の様子です。はじめに、借りていた本を返し、読みたい本を選んで借りました。そのあと、それぞれに読書を楽しんだ後、巡回司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。先日の学校たんけんで質問した、図書室にある一番大きな本『しろいやさしいぞうのはなし』を読んでもらいました。大きな絵本を開くと、子どもたちが「文字がない」ことに気づきました。そのあとは、子どもたちが挿絵を見ながら先生と一緒に、お話を想像していきました。子どもたちの豊かな想像が広がった読書の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 3年生の外国語活動

 3年生の外国語活動では、めあて「数をたずねたり、答えたりしよう」の学習で、「How many apples?」「10 apples.」の言い方を練習していました。友だちと英語ジャンケンをして、勝った数・引き分けた数・負けた数を答えたり、タブレットでALT(外国語指導助手)の先生から出題された問題に答えたりして、楽しく英語を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 2年生の国語

 2年生の国語では、めあて「同じ部分をもつ漢字を調べよう」の学習に取り組んでいました。黒板には、子どもたちが調べた漢字(ピンクの付箋)がたくさん貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) あすなろ学級の算数

 あすなろ学級の算数では、整数×小数の計算について学習していました。これまで学習した整数×整数の筆算の仕方をふり返りながら、答えに小数点をつけることを確認していました。先生の話をしっかり聞いて問題に取り組み、先生から○をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 1・2年生の外国語活動

 1・2年生の外国語活動では、めあて「英語で動物を言ってみよう」の学習に取り組んでいました。子どもたちは、ALT(外国語指導助手)の先生のあとについて、動物になりきりながら楽しそうに英語の言い方を学んでいました。子どもたちは、ALTの先生と学ぶ外国語活動の時間が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 「地域でふれあうあいさつ運動」4日目(2)

 あいさつ運動の後、今日の児童担当班の子どもたちと地域の皆様と一緒に記念写真を撮りました。保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、子どもたちは気持ちのよいあいさつができたり、感謝の気持ちが育ったりと、心豊かに成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 「地域でふれあうあいさつ運動」4日目(1)

 今週月曜日から、東中校区4校で一斉に取り組んでいる「地域でふれあうあいさつ運動」(学校運営協議会主催)も4日目、今日も地域の皆様(区長会、民児協、青少推、更生保護女性会、PTA、学校運営協議会)が来校され、子どもたち・学校職員と一緒に、あいさつ運動を行いました。子どもたちの元気なあいさつが、日を追うごとに、さらにパワーアップしています。今日も子どもも大人も笑顔いっぱいに元気な「おはようございます!」のあいさつで一日をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 下校時の見守り

 地域の皆様が、子どもたちの下校時の見守りをしてくださっています。歩き出したところで、子どもがトカゲを見つけました。子どもたちは地域の方とおしゃべりしながら楽しそうに家路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ