「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

9月25日(水) 「全員リレー」の練習(3)

 13走〜18走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 「全員リレー」の練習(2)

7走〜12走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 「全員リレー」の練習(1)

 業前活動の時間に運動会「全員リレー」の練習をしました。1走〜30走(アンカー)まで、全力でバトンをつなぐ子どもたちの走りを紹介します。(9月20日に行った1回目の練習時の写真も入っています)

 1走〜6走の走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 地域づくり協議会事業〜校庭環境整備〜(2)

 業前活動で運動会の全員リレーの練習に取り組んでいた子どもたちに、大きな声援をおくってくださいました。最後に赤団・白団の団長を中心に、全校の子どもたちより環境整備作業をしてくださった地域の皆様にお礼のあいさつをしました。子どもたちのために、学校をきれいにしてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 地域づくり協議会事業〜校庭環境整備〜(1)

 8時より、地域づくり協議会事業による校庭の環境整備作業が行われました。7月に続いて2回目となります。今日は11名の地域の皆様、地域づくりセンター美九里の職員の皆様にお世話になり、校舎前の花壇・藤棚周辺の除草をしていただきました。マリーゴールドを残して雑草をとっていただき、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 授業研究会

 放課後、あすなろ学級国語の授業研究会を行いました。参観した先生たちから「児童が集中して学習に取り組んでいた」「漢字の読み・書き・音読と、毎日の練習の積み重ねが学習内容の定着につながっている」「児童が得意とする『話す』ことから『書く』ことにつなげたのは効果的だった」等々、今後の授業改善につながる意見も含めてたくさんの感想が聞かれました。
画像1 画像1

9月24日(火) あすなろ学級の国語(研究授業)

 東連携型小中一貫校では、「自分の思いや考えを適切に表現できる児童生徒の育成〜子どもの強み「かく力」を生かした各教科等の指導を通して〜」に向けて授業改善に取り組んでいます。東一貫校での合同研修の他、美九里西小の校内研修では、2学期に全教員による研究授業を計画しています。
 その1回目として、あすなろ学級担任による国語の研究授業が行われました。児童は、本校全教員に見守られ、緊張感漂う雰囲気の中でしたが、先生の話をよく聞いて、同じように自分でやってみて、45分間集中して「話す・書く」の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 赤白応援団西うさぴょん登場!

 久しぶりに涼しくなった校庭でおもいっきり運動会練習に取り組んだ子どもたちが、児童玄関を入った掲示板のところで何やら見入っています。子どもたちの視線の先には、「赤白応援団の西うさぴょん」が登場していました。「かわいい!」子どもたちのテンションがさらに上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火) 4・5・6年生「美西ソーラン!2024!!」

 4・5・6年生は、運動会で披露する民舞「美西ソーラン!2024!!」を校庭に出て初めて踊りました。4〜6年生も、体育館での練習を重ね、踊りがしっかり身に付いています。当日は、全力で踊り、全力でかけ声を出し、高学年ならではの力強い踊りを見せてくれることでしょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、1〜3年生による「花笠音頭」、4〜6年生による「美西ソーラン!2024!!」、2つの民舞を、ぜひお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 1・2・3年生「花笠音頭」

 1〜3年生が、手作りした花笠を持って、花笠音頭の練習をしました。初めて校庭で隊形移動の確認をしています。体育館でのイメージトレーニングができていたようで、子どもたちは踊りながら先生が指示する場所へ隊形を移動していきます。たいしたものです。
 そして校庭中に、子どもたちの「やっしょ、まかしょ」のかけ声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 体育集会

 すがすがしい秋の空気の中で、いよいよ子どもたちが校庭に出て、今週末28日(土)の運動会に向けて、おもいっきり練習を行うことができます。運動会まであと4日、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 秋到来!

 「暑さ寒さも彼岸まで」・・まさにこの日本の慣用句のように、秋の彼岸が過ぎた3連休明け、すっかり夏の空気から秋の空気へと入れ替わり、涼しく気持ちのよい朝となりました。連日31度を超えていた暑さ指数も一気に下がり(19.8度)、今週は子どもたちが校庭で元気に運動会練習に励めそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火) 秋の全国交通安全運動

 9月21日(土)〜30日(月)、秋の全国交通安全運動が行われます。美九里西小学校では、年間をとおして毎日、保護者・地域の皆様による子どもたちの登下校時の見守りが行われています。毎日のご協力に改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 6年「修学旅行保護者説明会」

 9月20日(金)15:40より、「修学旅行保護者説明会」を行いました。今年度より、美九里西小と美九里東小合同で実施をします。単学級校同士、同じ東中校区の仲間として交流し、中学校生活へのよりよいスタートにつなげるためです。説明会では、担任より「旅行の日程や費用・持ち物等について」、養護教諭より「宿泊に伴う体調管理について」、旅行会社より「保険の補償内容について」説明させていただきました。保護者の皆様には、お子さんの健康管理や出発準備等、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金) 1〜3年生「花笠づくり」

 1〜3年生は、運動会で「花笠音頭」を披露します。そのときに手に持って踊る花笠を、子どもたちが手作りしました。先生の作り方の説明をしっかり聞いて、集中して作っていました。とってもすてきな花笠が完成しました。

(写真3枚目)3年生
(写真4枚目)1・2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 1年生の国語

 1年生の国語では、物語文「やくそく」の学習のまとめとして、子どもたちと先生がそれぞれ登場人物になって役割読みをしていました。みんなで読むところは声をそろえて、役割読みのところは一人一人しっかり声を出して読んでいました。1年生の音読も、とっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) あすなろ学級の国語

 あすなろ学級では、国語の時間に、常時学習として、漢字の読み・書き、音読に取り組んでいます。今日の音読は、教科書読み(読み仮名が書いていない)をするというので、聞かせてもらいました。とても上手に音読できました。毎日の練習の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木) 放課後陸上練習(2)

 リレーのバトンパスの練習もしました。アンダーハンドパスの練習です。まるで、日本リレーチーム「侍ジャパン」のようです。かっこいい!

 6年生の陸上練習を、職員室から全員の先生たちが校庭に出て応援しました。これが「チーム美九里西小」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 放課後陸上練習(1)

 今日は、久しぶりに、校庭で放課後の陸上練習ができました。5年生は、一日がかりで校外学習に出かけ体の疲れもあるので、6年生のみ練習を行いました。子どもたちは本当に久しぶりに校庭で走ることができたので、とても楽しそうに体を動かし、気持ちよさそうに走っていました。100m走の記録を2本とりました。自己ベストタイムが出た子もいて「よっしゃぁ!」「やったぁ!」との歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 5年生「スバル自動車工場見学」の様子

 スバルに到着後、最初は動画で、自動車が完成するまでの流れを説明していただきました。次に、実際に工場の中に入り見学しました。生産用ロボットと人間、両者の力により自動車が次々と組み立てられていく様子に、子どもたちも興味津々でした。最後は展示室に移動し、スバルの往年の名車や、事故を減らすための安全技術などについて説明していただきました。見学後、子どもたちの口からは「楽しかった」「あっという間だった」などの言葉が聞かれました。楽しみながら、最先端の自動車工業に触れることができた、貴重な見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/26 3・4年水泳学習
11/27 持久走大会
11/28 3年消防署見学
11/29 いじめ問題解決に向けた教育懇談会18:00(於:地域づくりセンター藤岡)

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ