「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

4月18日(木) 5年生の算数(2)

 四角形の四つの角を切り取って合わせてみると、円になりました。みんなで学び合って、子どもたちから「あっ、円だから360度だ!」とひらめきの言葉が聞かれました。5年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 5年生の算数(1)

 5年生の算数では、めあて「四角形の四つの角の和が360度になるわけを調べて説明しよう」に取り組んでいました。前時に学習した「三角形の三つの角の和が180度になるわけ」をノートで振り返り、今日のめあてについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) あすなろ学級の国語

 音読の練習をしていました。高学年の国語の教科書はかなりの文章量ですが、読みやすくするために、区切って読むところに線を入れて、練習をしています。読めば読むほど、上手になっていきました。こうした音読の積み重ねが、表現力・発表力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 1年生の国語

 1年生は、ひらがな「こ」を学習しました。書き方に気をつけて、ひらがな練習プリントに一字一字ていねいに書いていました。黒板には、子どもたちから出た「こ」のつく言葉がいっぱいでした。先生といっしょに、一人一人ひらがなの読みも確認していました。1年生、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 2年生の国語

 2年生の国語では、『ふきのとう』を学習しています。今日は、文章をどのように読むかについて考えていました。子どもたちから「かなしそうに」や「楽しそうに」と意見が出ると、先生から「どの言葉から、そう思ったか?」と理由を聞かれ、子どもたちは、教科書の本文からその理由をさがして答えていました。その理由となる大事な言葉には、サイドラインを引いてみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 3年生の算数

 3年生の算数の今日のめあては「10のかけ算のしかたを考えよう」です。2年生で学習した一ケタのかけ算の考え方を振り返り、今日のめあてに取り組んでいました。話を聞く様子、問題に取り組む様子、どこを見ても、子どもたちの「やる気」を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 6年生「全国学力・学習状況調査」(国・算)

 本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」(国語・算数)に取り組みました。子どもたちが集中して問題に取り組む姿に、今日は教室のドアを開けずに見守りました。6年生、頑張りました。
画像1 画像1

4月17日(水) 1・2年生の図工(2)

 2年生は、「ふしぎなたまご」を描いていました。ふしぎなたまごからいろんなものが出てきます。アイデアいっぱいの2年生です。

(写真上)2年生の絵を、1年生が興味深そうに見ています。色の塗り方、アイデアなど、いろいろと参考になることでしょう。

(写真下)先生が提示した作品(先生が描いた「ふしぎなたまご」)を見て、2年生が「先生上手だね」「私もがんばろう!」とやる気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 1・2年生の図工(1)

 1・2年生の図工では、教室を前(1年生)と後ろ(2年生)に分けて、複式の授業を進めていました。担任の先生が各学年の学習内容を説明したあと、担任と支援員の先生の2名で、子どもたちの学習の様子を見ています。
 1年生は、「わたしのおひさま」を描いていました。3人とも夢中で画用紙に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 視力検査

 保健室では、昨日・今日と視力検査が行われました。静かに順番を待つ子どもたちの様子が見られました。
画像1 画像1

4月17日(水) 任命式(2)

 早速、児童会、図書・掲示委員会、保健委員会の委員長より、全校へのお願い・連絡がありました。
 校長からは、「児童会のメンバーは、全校児童57名全員です。全校のみんなで、みんなが気持ちよく学校生活を過ごすことができるよう、自分が担当する委員会、学級の係の仕事、給食や掃除など当番の仕事に、一生懸命取り組みましょう」とエールを贈りました。
 話す人を見て、しっかり話を聞くことができる子どもたちの表情から、今年度への「やる気」を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 任命式(1)

 業前活動の時間に、1学期学級委員(3〜6年生)、児童会役員、各委員会委員長の任命式を行いました。全校のみんなが気持ちよく過ごせる学校、学級にするために、中心となって取り組んでいってください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 今日もみんなで元気に遊びました

 休み時間になると、子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。子どもたちと一緒に、先生も遊んでいます。ブランコには、子どもたちに交じって、6年生の担任の先生の姿も見られました(左から2番目)。先生と一緒で、子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 6年生の算数

 6年生の算数では、テスト問題の振り返りをしていました。先生の話を聞く集中力が、さすが6年生といった雰囲気でした。6年生は、4月18日(木)に、全国学力学習状況調査(国・算)に臨みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 5年生の英語

 5年生の英語の最初のウォーミングアップでは、英語の歌を歌います。子どもたちは、デジタル教科書に出てくる歌の動画(キャラクター)が大好きで、今日も映像に合わせて楽しそうに歌っていました。「先生、もう1回!」とリクエストする子どもたちの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 4年生の音楽

 今年度、3〜6年生の音楽は、教科担任制で音楽主任が担当します。4年生の音楽では、めあて「『小さな世界』を、曲のふんいきのちがいを感じて歌おう」に取り組んでいました。
 音楽室の活動の場の工夫がされていました。机が窓に沿って置かれ、真ん中に広めのスペースがあり、子どもたちが体を動かしながら表現活動ができるようになっています。子どもたちは曲のふんいきのちがいに合わせて、歩いたり、友だちと手をたたきあったりして、楽しく歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 3年生の図工

 3年生の図工では、めあて「自分の顔をバランスよく描こう」に取り組んでいました。鏡に映る自分の顔をのぞき込みながら、画用紙に描き込んでいました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 対面式・たてわり班活動のあとで・・

 今日の児童会主催「対面式・たてわり班活動」は、令和6年度児童会役員(5名)のデビューの場でした。それぞれが役割を把握し、自分の言葉で伝え、チームワークよく動く姿はとても頼もしかったです。見事にデビュー戦を飾ったメンバーに、児童会担当の先生から今後の活動へのエールが贈られました。そして、今回の振り返りもしっかりして、次の児童集会へつなげていきます。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1

4月15日(月) たてわり班遊び「じゃんけん大会」(2)

 じゃんけん大会で勝ち残った子どもたちに児童会役員がインタビューしました。みんな「笑顔いっぱい」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) たてわり班遊び(じゃんけん大会)

 たてわり班編成で顔会わせが終わった後、たてわり班遊び「じゃんけん大会」を行いました。はじめに児童会役員と「普通のじゃんけん」と「後出しじゃんけん」を楽しんだ後、最後に、今年度4月より、美九里西小学校に来られた2人の先生とじゃんけん勝負をしました。「勝ったぁ!」「負けたぁ」と子どもたちの歓声が体育館中に響き渡りました。大盛り上がりの「じゃんけん大会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
5/20 尿検査2
5/21 内科検診13:00〜(全学年)
5/22 スクールカウンセラー相談日
5/23 歯科検診9:00〜(全学年)
5/24 3年自転車安全教室