学校日記
できごと(2024)
-
3月21日(金)卒業式の会場準備
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
午後の会場準備では、5年生が頑張りました。体育館を中心にして玄関、階段等をきれ...
-
3月21日(金)6年生からメッセージ
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
6年生にとっては小学校生活最後の給食でした。この給食の時間に、6年生の児童会長...
-
-
3月21日(金)2年生 思い出の作品バッグ 2
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
「金しょうとったんだよ!」「いっしょうけんめいがんばってかいたんだよ!」作品バ...
-
3月21日(金)2年生 思い出の作品バッグ 1
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
1~6年生まで各学級では、1年間の学習の成果物を入れるバッグをつくっています。...
-
3月21日(金)6年生からの手紙
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
卒業を目前にした6年生は、私たち職員一人一人に手紙を届けてくれました。気持ちの...
-
-
3月21日(金)わかくさ学級(わかくさタイム)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
毎週金曜日は「わかくさタイム」(3クラス合同の時間)。今日は、今年度最後の「わ...
-
3月21日(金)春の訪れをかんじます
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
できごと(2024)
桜の開花が間もなくです。モクレンがきれいに咲いています。でも、さらにもっともっ...
-
3月19日(水)3年生から2年生に(総合的な学習の時間)
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
できごと(2024)
3年生は、総合的な学習の時間「みんなで生きる」で手話のこと、聴覚に障がいをもっ...
-
-
-
-
3月18日(火)市教育研究所教育論文「最優秀賞」受賞
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
できごと(2024)
本校職員(わかくさ学級担任)が、藤岡市教育研究所の教育論文で「最優秀賞」を受賞...
-
3月18日(火)6年生から5年生へ(マーチング)3
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
できごと(2024)
5年生は、このマーチングを通して「一人一人が一人一人を認めて生かし合うこと」を...
-
3月18日(火)6年生から5年生へ(マーチング)2
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
できごと(2024)
後半は、6年生の手から離れて5年生ひとり立ちです。6年生が驚くほどの上達ぶりで...
-
3月18日(火)6年生から5年生へ(マーチング)1
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
できごと(2024)
マーチングのバトンも6年生から5年生へと引き継がれ、一緒にできるのも今日が最後...
-
3月18日(火)6年生 卒業式に向けて
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
できごと(2024)
5時間目、6年生の卒業式の練習に、熱が入って、というより、思いがこもっていまし...
-
3月18日(火)6年生 キャリアパスポート
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
できごと(2024)
各教室で「キャリアパスポート」の整理をしていました。これは小学校入学から高校卒...
-