学校日記
-
要請訪問 授業研究会(3) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
班別協議の内容を順に発表し、本時の授業の成果と課題、改善策を全体で共有すること...
-
要請訪問 授業研究会(2) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
班別協議では、授業スタンダードを踏まえた授業であったか、各場面において学びのつ...
-
要請訪問 授業研究会(1) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
2校時の研究授業の続き、放課後の時間帯に再び小西指導主事様に来校していただき、...
-
校内研修:1年算数研究授業(4) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
子どもたちの発表後、どのような考え方がよいのか、描いた図にどのような工夫を加え...
-
校内研修:1年算数研究授業(3) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
どのように図を描いて式や答えを求めたかを、隣りの友達と発表し合いました。「3+...
-
校内研修:1年算数研究授業(2) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
写真は、今日の問題(ひろくんの前には3人います。後ろには4人います。全部で何人...
-
校内研修:1年算数研究授業(1) 1月29日(金)
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
できごと
本校では、校内研修としてできる限り相互に授業を参観し、授業改善、指導力の向上を...
-
-
第5回学校運営協議会 開催(2) 1月28日(木)
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
できごと
全体での熟議に続き、部会別に今後の活動について協議しました。評価部は、第2回学...
-
第5回学校運営協議会 開催(1) 1月28日(木)
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
できごと
本日、美九里西小学校を会場に第5回学校運営協議会が開催されました。今年度の学校...
-
楽しい本がたくさんあります 1月27日(水)
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
できごと
写真上は現在の図書室のエントランスです。2月2日は節分ということで、“鬼が出て...
-
-
3年生、身近な物で作品作り 1月27日(水)
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
できごと
3年生の図工の授業では、“できあがりを想像して作品を作る”ことをテーマに、制作...
-
小学校入学の準備が進んでいます 1月27日(水)
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
できごと
本日は、新入児保護者説明会の内容を変更し、入学関係書類の配付と学用品販売のみを...
-
-
3年生、理科で磁石の学習 1月26日(火)
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
できごと
3年生は、理科の学習で磁石の性質について調べました。手元にある磁石を使い、「2つ...
-
6年 豆電球と発光ダイオードの実験(2) 1月26日(火)
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
できごと
手回し発電機で豆電球と発光ダイオードを点灯させた時の手回し発電機のハンドルの手...
-
6年 豆電球と発光ダイオードの実験(1) 1月26日(火)
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
できごと
6年生の理科では、豆電球と発光ダイオードで使う電気の量について比較実験に取り組...
-
-